Loading...
のり
兵庫県
西宮市

しょうれんたいとちゅうれんたいというのがあって、甲子園球場の中(グラウンド)に入れる。

2024-06-24 02:27
inose
北海道
稚内市

大沼という大きな湖では、春と秋にシベリアと日本間の越冬の休憩地として数千の白鳥が留まっているため、間近で野生の白鳥が見られる。

2024-06-23 23:56
inose
埼玉県
草加市

草加市ゆるキャラのパリポリくん、常に両手にでっかい草加せんべいを持ってるデザインなので、着ぐるみになるとそれとは別の手が生えて手が4本になる。

2024-06-20 18:55
tomi
茨城県
笠間市

傘を「こうもり」という 「こうもり持ったけ?」と意悪と全くわからんと思う

2024-06-19 19:43
いよ
山形県
山形市

①を「まるいち」ではなく「いちまる」という。(1)を「かっこいち」ではなく「いちかっこ」という。(上京すると笑われる)

2024-06-19 19:34
ののか
長野県
北佐久郡御代田町

付近の学校の校歌の歌詞に全部「浅間山」が入ってる

2024-06-19 19:33
もなこ
滋賀県
東近江市

地元の私鉄、近江鉄道のことを「ガチャコン」または「ガチャ」と呼んでいる

2024-06-19 18:07
oza
三重県
四日市市

生まれと高校は四日市 四日市の人と待ち合わせで 「待ち合わせは四日市駅で」って言われたら近鉄四日市駅に行きましょう。 間違ってJR四日市駅に行ってもそこにはなにもないです

2024-06-19 17:50
tetsumoto
福井県
越前市

飲み物がコップいっぱいに入った状態を「ツルツルいっぱい」と言う。この言葉は標準語だと大学生になるまで思っていた。

2024-06-19 08:10
ひさじゅ
千葉県
柏市

帰宅時に鳴る夕焼け小焼けのことを「パンザマスト」と呼ぶ

2024-06-19 06:33